よろずや接骨院

猫背改善にまつわる4つの誤解と正しい姿勢の習慣化方法

お問い合わせはこちら LINE予約はこちら

猫背改善の誤解や正しい姿勢習慣について解説

猫背改善の誤解や正しい姿勢習慣について解説

2023/09/02

猫背は、多くの人が抱える姿勢の悩みの一つです。長時間のデスクワークやスマートフォンの使用など、現代社会においては身体が前傾姿勢になってしまう状況が増えています。しかし、猫背を改善するには、正しい知識と習慣が必要です。今回は、猫背改善にまつわる誤解や、正しい姿勢の習慣化方法について解説していきます。

目次

    猫背改善のために知っておきたい4つの誤解とは?

    猫背改善のためには、正しい知識を持つことが重要です。しかし、多くの人々は誤解を抱いているために、猫背改善に成功しないことがあります。 まず、第一の誤解は猫背は悪い姿勢という考えです。実際には、猫背はある程度正常な姿勢であり、完全なまっすぐな姿勢は不自然であり、腰痛や肩こりを引き起こすことがあります。筋肉より骨や靭帯で姿勢を支える姿勢になるので、組織にある程度の負荷はかかりますが、姿勢戦略で言うと、特に悪いというわけではありません。 次に、第二の誤解は猫背は筋肉が弱いから起こるという考えです。確かに、先ほど伝えたように筋力に頼らない姿勢ですが、筋肉が弱いからこの姿勢になる、ということではありません。正しい知識でストレッチや筋力トレーニングを行うことで猫背を改善できます。 第三の誤解は腹筋を鍛えることが猫背改善に効果的だという考えです。実際には、腹筋だけを鍛えることは猫背改善に効果がありません。むしろ、鍛える腹筋の種類によっては、猫背を悪化させることもあります。バランスの取れた筋力トレーニングを取り入れましょう。 最後に、第四の誤解は猫背は治らないという考えです。実際には、適切なトレーニングや姿勢改善の習慣を身につけることで、猫背を改善することができます。正しい知識とアプローチを持って猫背改善に取り組みましょう。

    正しい姿勢のために気をつけるべきポイントとは?

    正しい姿勢を保つことは、健康的な生活を送る上で非常に重要です。姿勢が悪いと、骨格や筋肉に負担がかかり、疲れやすくなったり、慢性的な痛みや不調を引き起こす恐れがあります。正しい姿勢を保つためには、以下のポイントに注意することが必要です。 まず、座る際に「姿勢をよくしよう」と意識しすぎないことです。あまりに意識しすぎると、腰を強く反ってしまい、痛める人がほとんどです。また、どんなに「いい姿勢」だとしても、長時間同じ姿勢でいることは、結局体にとって負担になり、痛める原因になります。猫背ではないからOK、ということではありません。次に、立っている時には、自然な姿勢を保つようにしましょう。座っている時と同様で、長時間片足重心にしていたり、同じ姿勢で立ち続けていたりすることは、一部の筋肉だけに負担をかけてしまい、痛みが出る原因になりかねません。 加えて、スマートフォンやパソコンなどのデバイスを使用する時にも、姿勢に気をつけることが大切です。画面を見るために首を前に出すことは避け、時折、姿勢を変えるよう心がけましょう。目が悪いと無意識に、頭を前に突っ込んでしまうので、メガネなども使用しましょう。 負担の少ない姿勢を保つには、日々の生活の中でちょっとした意識が必要かもしれません。常に姿勢のことを考えることは難しいかもしれませんが、慣れてくれば無意識にできるようになります。よろずや接骨院では、こうしたポイントに基づいた施術やアドバイスを行っていますので、姿勢改善のためには積極的に利用することをお勧めします。

    猫背からの脱却に効果的な運動・ストレッチ方法とは?

    猫背は、現代人に多く見られる姿勢の1つで、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用などが原因となっています。猫背の状態は、肩や背中の筋肉が緊張し、血流が悪くなることで、肩こりや首痛を引き起こすことがあります。そこで、猫背からの脱却に効果的な運動・ストレッチ方法をご紹介します。 第1に、肩甲骨を鍛える運動が効果的です。床に仰向けに寝て、両腕を肩の高さに水平に伸ばし、肩甲骨を寄せるようにします。この運動を繰り返すことで、猫背の原因となる筋肉を刺激し、正しい姿勢に近づけることができます。 第二に、ストレッチを行うことも効果的です。背中や脇の下・胸の筋肉に刺激を与えると、効果があります。 また、猫背の状態を改善するためには、日常生活での姿勢も重要です。スマートフォンを使用するときは、目線を前方に向け、正しい姿勢で使用するようにしましょう。長時間のデスクワークなどでは、定期的にストレッチを行い、筋肉の疲労を解消するように心がけましょう。 以上のように、猫背を改善するためには、運動やストレッチに加え、日常生活での姿勢の改善も重要です。よろずや接骨院では、姿勢の改善に特化した施術を提供しています。姿勢の悪さに悩んでいる方は、よろずや接骨院にご相談ください。

    日常生活で無意識に行っている姿勢の悪習慣とは?

    日常生活で無意識に行っている悪い姿勢の習慣は、私たちの体に深刻な影響を与えることがあります。例えば、長時間座っている場合、顎が上がり、背中が丸まったまま座ってしまうと、猫背を引き起こし、肩こり、腰痛、頭痛などの身体的な症状が現れます。また、ベッドで携帯電話やパソコンを使用することで、首や肩に負荷がかかり、頸椎症や肩こりを引き起こすこともあります。歩く際にも、スマートフォンを手に持ったまま歩いたり、ポケットに入れたままにしていると、腰痛や膝痛・股関節痛を引き起こすこともあります。健康な姿勢を維持することは、私たちの健康とQOLの向上に不可欠です。よろずや接骨院では、骨格や筋肉のバランスを整え、関節のMobilityやStabilityの向上を図ることで、正しい姿勢を維持し、身体的な症状を軽減するサポートを行っています。正しい生活習慣を取り入れることで、健康な身体を手に入れましょう。

    習慣化するための簡単な方法とは?

    整骨院での治療も、継続することで効果が期待できます。しかし、何かを習慣化することは容易ではありません。そこで、簡単にできる方法をいくつかご紹介します。 まず、自分に合った習慣を選ぶことが重要です。例えば、健康的な食事をすると決めた場合、一気に栄養バランスのとれた食事を摂ることは難しいかもしれません。そこで、まずは野菜を1日2回摂るという小さな目標から始め、徐々にステップアップすることで継続できるようにします。 また、ルーティン化することで習慣化がしやすくなります。例えば、毎日同じ時間帯に運動することで、日中のスケジュールを組みやすくなります。整骨院での治療も毎週同じ曜日に予約する、などのルーティン化ができると良いでしょう。 さらに、自分が習慣化したい行動を外部に公言することで、自分に責任を持たせることができます。例えば、SNSで1ヶ月間、毎日運動すると発信することで、友人にも見られることから継続する意欲がわくかもしれません。 以上の方法を取り入れることで、習慣化しやすくなるでしょう。

    「仕事が忙しい」「趣味をする時間を確保したい」「天気が…」など、様々な理由で「継続しない理由」をつくってしまう人もいます。よろずや接骨院は『本気で治したい』と、『真剣に健康でいよう』と、行動する人の味方です。健康あっての、仕事であり、趣味であり、人生の幸せです。自分に合った習慣を見つけ、ぜひ試してみてください。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。